2016年03月

北海道新幹線新幹線の開業から一夜明けた、3月27日、新聞各紙では当然のように北の大地を走るH5系が堂々の1面トップを飾っています。

もちろん、北陸新幹線のおひざ元、ここ富山の地元紙も、この日ばかりは北海道新幹線一色。

まずは、地元シェアNo1の北日本新聞はこのような感じに。

大きく掲載されたH5系の写真の下には、JR西日本の「勢い持続に自信」の見出しが。
実際に、前回エントリーで「北海道新幹線の大きなライバル」と書いた立山黒部アルペンルートも予約が好調な模様です。

こちら、高岡・南砺地域で高い購読率を誇る富山新聞。


そして、社会面にもぶち抜きで北海道新幹線!?と思いきや、左側は北陸新幹線の富山駅のもの。


北海道新幹線の開業日の3月26日は、北陸新幹線の東京からの指定席が13本が満席に。「北のライバル」の登場による影響は目立たなかったということです。

インタビューでは、「時間的に北海道よりも近い。」という意見もありましたが、印象に残ったのは「北海道はもう何度行っているから、富山に来た。」というコメント。

確かに、東京から千歳って相当飛行機が飛んでいますしね。逆に、東京の人から見て富山は今まで北海道よりも遠い場所だったということになります。

さらに、「富山、金沢、高山といろんな場所を短時間で行けるのも魅力。」というコメントも。これ、まさに周遊観光のことで、北陸全体(+飛騨・上越)で推し進めて行くべき作戦ですよね。

北海道新幹線の開業によって、逆に富山、そして北陸がとるべき戦略が明らかになったような気がします。

さて、そんな北海道新幹線の新函館北斗駅、初めて降り立った富山人は誰かご存知ですか?

実は、彼なんです。
e76a0072
出典http://rocketnews24.com/2016/03/26/728138/

函館北斗だから、北斗の拳、これ、実はmade in 高岡なんです。

なんだかんだで、北海道と縁があるな我が富山。

3月26日北海道新幹線の開業日、富山的には、北陸新幹線とあいの風と地鉄のダイヤ改正日、富山県内は太陽は出ているけどひんやりした空気、昔、晴天の1月1日に、国立競技場で天皇杯を見たときの体感に似ているような。

遠い北海道に行けるほどの余裕があるわけでもなく、はたまた近所に外出するほど暖かい気候ではないこの日、とやどこ管理人は自宅でテレビを見ながら、北海道新幹線に想いを馳せることにしました。

イチ富山ケンミンが、自宅警備しながら感じた北海道新幹線。

朝、地元の日本テレビ系列にチャンネルを合わせると、そこには辛坊アナの顔が。

昨年も、この「ウェークアップ」では、北陸新幹線の開業を特集していて、かがやきの一番列車の追跡をしていました。

一年後の今日は北海道新幹線の特集をやっていたわけですが、まず驚いたのは中継で映った新函館北斗駅のホームの風景。
 (c)ytv

もちろん、一番列車が発車した後ということもありますが、あまりにも閑散としすぎたホームではあります。
開業時は、あの「新高岡駅」ですら、これだけのホームの賑わい。もちろん、主役のEW7系はホームにいない状態です。



方や起点駅、方や途中駅、よく北海道新幹線は予約率が低いと言われますが、そもそもこのホームの野次馬の少なさからして、もしかしたら函館のみなさん自身がそんなに北海道新幹線に興味がないのかもしれません。

若しくは、富山ケンミンが北陸新幹線に対して熱すぎるだけなのかもしれませんが、いや、建設運動で東京まで駅伝をやった飯山や、利用率が異様に高い上越妙高駅がある新潟県上越地区だって十分に熱い。なんだかんだで、北陸新幹線のすべての沿線自治体で、ある種ファナティックなほどの熱さを保っている事実があります。

北陸新幹線と北海道新幹線の、この草の根レベルでの温度差は何なのか。

と、難しいことを考えるのはやめて、「海鮮丼の特集はやく!」と思っていたら、

コメンテーターの元某政令指定都市首長だった方が、したり顔で「並行在来線の赤字が大問題だ!」と。

曰く、石川は10億円、富山は65億円の基金を積み立てている。ご丁寧に数字まで出してのドヤ顔。

おーっと、元首長さんの地元の地下鉄だってうん十年間も赤字垂れ流しだったことは触れないことにして、富山の65億円は、すべて県内で調達したもので、ブルーラインみたいにお国から借金はしてませんぜ、元首長さーん。そこまでおっしゃるなら、今度はあいの風にも自腹でご乗車いただきたいですね。

お勉強は出来るけどセンスはない松下政経塾出身者典型の振る舞いに辟易しつつ、ウェークアップは終了。

さて、次はNHKあたりの「北海道新幹線特集」でも見ようかと3チャンネルに合わせると、そこには高校球児の姿が? 「ん?、もしかして、NHKやらないの、北海道新幹線、」

センバツの時期に重なってしまったタイミングの悪さもありますが、通常NHKって新幹線に限らずロケットの打ち上げの時とか、そういう「初めて系」の時は特番組むのに。

だって、青函トンネル開通の時は、特番放送したのは元より、青函トンネルを走る特急の中から生中継とかすごい事にやっていたのに、北海道新幹線の時は高校野球なんだぁー。


テレビは、お昼のNHKニュースまで北海道新幹線を扱うことはなさそうなので、ラジオを聞いてみる事に。

まずは、ニッポン放送の和田アキコさんの番組。去年、北陸新幹線開業時は「北陸新幹線のCMって多すぎるよ!」とオープニングから先制パンチをくらいました。http://toyadoco.blog.jp/archives/1022531596.html

しかし、今日の話題のトップは高橋巨人。和田アキコさん自身もメールでリスナーに知らされて、「ああ、そうだ、今日開業日だ!」と、初めて気づいた様子。

うーん、気をとり直して、NHKのお昼のニュースを見る。
(c)NHK

そうそう、こういうノリの特集で北海道新幹線を見たいワケだな。

(c) NHK

オープニングは、とやどこ管理人も大好きな構内の電光掲示板から。函館で見る「東京」の文字に旅情を感じられずにはいられません。

(c)NHK

こちらは、駅構内の様子。閑散とは言いませんが、開業日ならもう少し活気が欲しいところですね~、

ちなみに、開業日翌日の新高岡駅は、立錐の余地もない状況でした。

と、ここまで読んでいて、いわゆる「盛り上がらない北海道新幹線」は本当なのかなとも思ったりしましたが、この後のニュースで北海道新幹線の様子を見るにつけ、北の大地に想いを馳せずにはいられませんでした。

やはり、「旅情」という部分において北海道新幹線は北陸新幹線はもとより、他の新幹線と比べても比類なき魅力を持っています。

ニュースの中で、青函トンネルを北海道新幹線で駆け抜けた乗客の方がインタビューで「このトンネルに関わった方々の事を思うと感無量だった。」と。他にも、青函トンネルに入る時と、出る時に車内から拍手が起きて、思わずこちらも泣いてしまったというコメントも。

同じ新幹線のトンネルでも「飯山トンネル」だとこうはいきません。「携帯電話の電波が通じない。」っていう苦言は来るかもしれませんが。

最早、当初は「無謀」と言われた青函トンネルの難工事の歴史そのものが人々にとっての伝説であり「ロマン」なのであります。

よく、北海道新幹線のウィークポイントを4時間の壁を超えられなかったと指摘する人がいますが、「ロマン」を前にしたら人間は、その前に立ちはだかる難行は苦にもなりません。

また、北海道新幹線の運賃の割高感を指摘する方もいますが、人間は「無謀」と感じてしまうものには、無条件で財布を開いてしまうものです。

灯台元暗し、我が富山にも「無謀」と「ロマン」を感じさせるものがありました、黒部ダムと黒部峡谷鉄道がそれで、みなさん快適な北陸新幹線を降りてからは嬉々として、あのお世辞にも乗り心地が良いとも言えないトロッコ列車や立山ケーブルカーにお乗りです。

そのみなさんは、誰一人としてトロッコ列車のスピードが遅いとか、黒部ダムまでの料金が高いなどとは言われません。

そう考えると、伝説の青函トンネルをくぐった後、北の大地へとそのまま辿りつけてしまう北海道新幹線そのものが「ロマン」であり、これは北陸新幹線ではなく立山黒部アルペンルートの大きなライバルになるわけです。

ちなみに、東京駅から新函館北斗駅ではなく、本家「函館駅」までは現実的に5時間弱の時間がかかりますが、これは同じく東京駅からアルペンルートの「雪の大谷」の場所までとだいたい同じくらいであり、トロッコ列車の終着の欅平や黒部ダムよりは短いくらいです。

まさに、このゴールデンウィークはH5系がEW7系ではなく、トロッコ列車の大きなライバルになるわけです。電源コンセントもなければ、ウォシュレットどころかトイレもないトロッコ列車は圧倒的に不利になりますが、ここは同じ「観光鉄道」として半世紀ほど先輩のトロッコ列車に意地を見せてもらいたいですね。


※首都圏某駅にて。旅行パンフレットのトップは、既に函館に取って代わられています。

あ、そんな「ロマン」なんぞを理解するセンスがない元首長さんは地元の地下鉄にでも乗って、累積赤字の解消にご貢献を!

(追加談)
青函トンネル開通時のNHK特番を、改めてyoutubeで見返してみました。

この日は、朝8時からの特番だったんですね。トンネルを走る一番列車からの生中継というのもすごいですが、運転席からのオンボードカメラもあったんですね。

放送技術のことはよくわかりませんが、30年前にこれだけのことができたなら、北海道新幹線でも車内からの生中継やって欲しかったような。

何よりも、当時はバブルの真っ只中、H5系より遥かにスペックが劣る特急車両の中からは、明らかに今以上に高揚している乗客の皆さんの熱気、期待感が画面越しに伝わってきます。

まさか、28年後の新幹線の開業が、「はつかり」が青函トンネルを渡った時よりもひっそりとした雰囲気になるとは、この時の乗客の皆さんは想像だにしなかったことでしょう。

最新鋭の北海道新幹線にしても、「ロマン」という点では、初めて海峡を渡る特急列車には叶わなかったということでしょうか。



人事異動のシーズンになりました。奇しくも辞令に「富山支店勤務を命ず。」と書かれていて、青天の霹靂だった方もいらっしゃるもかもしれません。

さらには、長い受験勉強から解放されて、4月から五福(又は、二上山や小杉)にある富山大学キャンパスでの新しい生活に期待を膨らませている学生のみなさんもいるかもしれません。

そんな富山での新しい生活に不安や期待を抱いて「かがやき」や「つるぎ」から富山の地に降り立った瞬間、貴殿は「えっ、知らなかったよ!」と驚愕の事実を目にすることになるでしょう。

実は、富山には、東京や関西には普通にあるけど、富山にはないものがいくつかあるのです。(あれ、日本語おかしいぞ。)

そこで、今回は富山ケンミンですら気づいていない東京や関西には普通にあるけど、富山にはないものを集めて見ました。

1.報道ステーション

別に富山ケンミンがアンチ古舘なワケではありません。なんと、富山にはテレビ朝日系列の放送局がないのです。

よく、「うち、テレ東が入らない地域なんだ。」のような自虐的を表現を聞きますが、富山はテレ東どころか、テレ朝だって映りません。

これを聞いて、「えっ、じゃアメトークも見れないの? 俺、富大入学するのや~めた。」とか言っているそこの学生君、話は最後まで聞きなさい。「アメトーク」を始めとするテレ朝の人気番組は、他系列局で深夜帯や平日昼間に時差放送されているので、大丈夫!

文枝師匠の「不倫さ~ん」もとい、「新婚さ~ん、いらっしゃい。」も、しっかり放送中。

問題は、奥様方の朝の恋人「羽鳥慎一アナ」と出会えなくなることでしょうか。そんな時は1600円ほど余分にかかりますがhttp://ctt.ne.jpケーブルテレビに加入しましょう。お隣金沢のテレ朝系列局が見れるようになります。

2.snidel

今や、女子大生に圧倒的信仰を集める「大人可愛さ」を演出するマストアイテム(らしい)。

そんなsnidelを身につけ4月から華やかな大学デビューを夢見ていた、4月からの富大女子のみなさん。

富山にはsnidelのお店がありません。

これを聞いて、「えっ、snidelの福袋も買えないの? 私、富大入学するの(以下、同文。」とか言っているそこの4月からの富大女子のみなさん、話は最後まで、、。

毎月、かれい亭http://toyadoco.blog.jp/archives/1024071450.htmlのカレーを食べるために、市電の富山大学前電停を利用しているとやどこ管理人が見たところによると、富大生思しき方でsnidelぽい服装を見かけた方はほとんどというか、全く見かけませんでした。まあ、富大女子にはイマイチ人気がないsnidelなんですが、実は富山でもセレクトショップで手に入ります。

富山の中心地、総曲輪(そうがわ)にあるミクストというお店で、ここでは他にも富山では入手困難なブランドを扱っているみたいです。

まあ、あのユナイテッドアローズですら、県内に店舗が出来たのは昨年の小矢部アウトレットパークが初ですからね~。

3.Sapix


ある親曰く、「結果じゃない、3年間通わせることに意義があるんだ。」。

最早、「御三家」への登竜門としでだけでなく、小学生の高度な私教育機関としての地位まで手に入れてしまったSapix。

しかし、富山にはSapixを始め、日能研、希と言った中学受験の有名進学塾がないのは元より、「中学受験受験」という概念自体が存在しません。

もちろん、中学受験する小学生自体は存在しますが、その多くは地元の「富山大学教育学部附属中学」、通称「フゾク」の受験生で、ここは超難関中学ですが、例えここに合格したとしても3年後には公立中学進学組と同じ条件で高校受験をしなければいけない摩訶不思議なシステムです。

これを聞いて、「えっ、サピックスオープンも受験できないの? 旦那、富山に単身赴任に決まりだわ。」と嘆いていらっしゃる、そこの中学受験を控えたお子様をお持ちのお母様。心中お察し申し上げます。

残念ながら、富山県内には東京や関西の有名私立中学の入学を目指している進学塾はありません。ここ富山で御三家とは、「開成、麻布、駒東」や「灘、東大寺、洛南」ではなく、「富山、中部、高岡」のケンリツ高校を指します。

かように、中学受験不毛の地富山にて、かつて富山の西田地方にある某国家機関に東京から赴任された「官吏」の方は、ご子息を毎週末ANA便に乗せて東京の日本橋のSapixの日曜特訓に通わされたという伝説が残っています。

今は、ANA便ではなく「かがやき」で東京往復ということになるのでしょうが、さて、そんな「かがやき」で毎週末、富山ー東京間を往復するのは、お子さんになるのか、ご主人になるのか、頭が痛い問題ですね。


以上、富山ないないでしたが、とやどこ管理人としては、snidelもSapixも要らないから、報道ステーションを何とかして欲しいと思う今日この頃。

(あとがき)
考えたらまだありました、富山ないない。有名なのは「タクシーの流し」。富山では、例え夜の繁華街であってもタクシーは流していません。「富タク」に電話するしかありません。

かつて、東京で生活して富山にUターンした人が切望したドミノピザは、先月ついに富山に初上陸しました。


深刻なのは、富山名物寒ブリでした。今年は海水温が高かったためか、本当に「富山ないない」状態に。

これからのシーズン、旬のホタルイカには是非「滑川あるある」になって欲しいですね。


前回のエントリーで紹介した、北陸3県のセブンイレブンの弁当類に富山産コシヒカリを使用し始めた話の続きです。http://toyadoco.blog.jp/archives/1053748314.html

セブンイレブンでは富山産コシヒカリを使用する包括協定を富山県と結んだ記念として、富山味わい弁当を発売。コンビニ弁当としては多少お高い650円ですが、通常の駅弁の6割程度の価格で、それに駅に行かなくても県内のあちこちにあるセブンイレブンで購入出来るため、車で富山を訪れた方にも手軽に楽しめる点がポイントです。早速、試食してみました。

こちら、セブンイレブンの店頭にならぶ「富山味わい弁当」。数量限定のため、どこのお店でも1、2個しか置いてありません。

同じく、包括協定を記念して発売された、セブンイレブン富山特製「富山ブラック」。今度はこっちもチャレンジしたいです。

弁当全景。

パカッと開封するとこのような感じです。ブリ大根のブリがかなり大きです。ただし、このブリは富山産ではありません。

お品書きはこちら。リンゴは黒部や魚津が有名です。

カニ飯部分の半分を占めるほど大きなブリ。大きのは嬉しいのですが、通常「ブリ大根」はブリと大根が同じ割合なので、大根ももう少し大きい方が嬉しいですね。

肝心なお味の方は、おそらく冷凍ブリを使っているため、風味が寂しい気もします。しかし、コンビニで「ブリ大根」を販売しようとするチャレンジ精神には敬意を表したいですね。

本来は煮物の上にのせる「とろ昆布」(=富山ケンミンの活力の源)を、カニ飯の上にのせていただきます。 

このカニ飯は上手くまとめられていて、なかなかの美味しさ。

こちらおかず群、左上から、「富山の味煮物」「りんご煮」「すり身揚げ」「鶏肉とキャベツの味噌炒め」「里芋団子の和風あんかけ」⇦これだけ、箸をつけている写真になってしまいました。

よーく見たら、お酒のおつまみにぴったりな内容になっています。北陸新幹線の中でも「あり」だとは思うのですが、難点は「駅弁」と比較して「風情」に欠ける部分でしょうか。

上の写真では見えにくい「鶏肉とキャベツの味噌炒め」を、広げるとこんな感じです。本当にビールが進む味です。

リンゴ煮はデザートとしてだけではなく、「箸休め」としても使えます。

コンビニ弁当の宿命ですが、全体的に味付けは濃くなっています。その部分の賛否が分かれると思いますが、ブリ大根を弁当にしてコンビニで販売するという大胆な試みは値千金です。

そんな新しい試みの、セブンイレブンと富山県のコラボ商品「富山味わい弁当」、ブリ大根とおかずをアテに楽しんだ後に、カニ飯で締めるというやり方がオススメです。


 (c)office Morley http://officemorley.jp

北陸新幹線の1周年記念の話題を見事に吹き飛ばしてくれた、ホラッチョ、もといショーンK騒動がひと段落した3月17日、フジテレビの深夜の情報番組の後任キャスターが決定。

その人物とは、モーリー・ロバートソン氏。

90年代からJ-WAVEなんかに登場されていたんですが、同時期に活躍されていた同じバイリンガル系パーソナリティのジョン・カピラ氏やクリス・ペプラー氏と異なり、この方は徐々にサブカルチャー路線へと軸足を移し、黎明期のインターネットを利用して作品を発信されてきました。

とにかく、発言がなかなか過激なので、いくら深夜でも地上波に登場すると発表された時は意外に感じました。

しかし、さらに意外なのは、この方は


名門 富山県立高岡高校の卒業生なんですよね。

まさに、富山ケンミンどころか、高岡シミンですら、多くの方が知らなかったこの事実!

あくまでも、卒業生であり、富山県出身ではないという部分もミソなんですが。

モーリー氏は、アメリカ生まれの広島育ち、しかし、高校時代を過ごした広島での行動が余りにもやんちゃだったため地元の名門修道高校を退学。

そして、辿り着いたのが、母親の実家がある富山県高岡市。しかし、モーリー氏が高岡に移り住んだ1970年代の富山って今とは比較にならないくらい保守的な雰囲気だったと思うので、モーリー氏にとっても、さらにはそんなやんちゃ小僧を受け入れた高岡シミンにとっても、なかなか辛かったのでは。

そんな、モーリー・やんちゃソン氏は、まさかの名門高岡高校に転入します。

世間では、無名かもしれませんが、この高岡高校、地元では超エリート高で、90年代までは富山県内で一番多くの東大合格者数を輩出しています。

正直、そんなやんちゃなモーリー氏が、超エリート高に転入出来たなんて違和感を感じないでもないですが、これは氏の母方の実家が地元でも有名な大地主であったということも要因かもしれません。

モーリー氏は卒業時に、東京大学に合格。ここらへん、高岡高校の東大合格実績に貢献していて、なかなかすごいですね。

しかし、そんな東大も、夏前にはすぐに辞めて、結局はハーバードへと旅立つわけですが。

富山どころか、日本そのものを息苦しく感じていたモーリー氏。
そんな、モーリー氏が過ごした3年間の高岡という場所を、氏はどのように感じていたのか、少し聞いてみたいような気もしますが、過激な発言で有名な氏のこと、
「あんな、使えない新幹線の駅なんてさっさと(以下、自主規制。」なんて言いそうで怖いような。

そんな、アンビバレントな富山関係者、モーリー・ロバートソン氏がキャスターを務める
「ユアタイム あなたの時間」はフジテレビ系列で4月4日スタート。

とやどこ管理人もBBTでしっかり見るからね~、モーリー!

(後日談)


このニュースがリリースされる直前の3月17日付の自らのポッドキャストで、「今日はスーツを着てハーバードの卒業証書を持って都内を歩いていました。今は、そこまでしか言えません。私、本当にハーバード卒業してます。」と何やら意味深な発言。おそらく、番組のセレクションだったのでしょう。

東大合格後、バンド仲間をテレビ出演に誘う際のエピソードを話す際は流暢な高岡弁(?)を披露。その時のバンド仲間は、既に東大、ハーバードに合格し時の人になっていたモーリーとの共演を拒否。バンドのために受験を頑張ってきたモーリーは、かなり落ち込んだとのこと。それ以来、連絡はとってないそうですが、そんな彼らに

「おまっちゃ、どうしとんがいや?」(お前ら、何してる?)

曲の途中には、「きときとの新しいビートを氷見漁港からお届けしてます。」と大サービス。

j-wave時代のモーリーを知るとやどこ管理人としては、西村雅彦が富山弁を話すのを聞いた時以上の衝撃。


モーリー、意外と富山好き?



↑このページのトップヘ